2024年、夏。
なんというか、「THE 台湾」の季節がやってまいりました。
冒頭写真は、7月初頭の台東に行ったときの一コマ。くっきりとした青空、ギラギラの太陽、映える緑。夏の台湾を象徴するような一枚です。
こちらも台東。台東の海沿いを走るバスの中からとった夕方の海。西側から当たる夕日で、雲もオレンジ色になり、それを映した水面もとてもきれいです。
台湾は、日本と比べると「海水浴場」と呼ばれるところが劇的に少ないです。
バスから「ここを日本の海水浴場みたいにしたら、メチャ人来るだろうなー・・・」なんて妄想しながら眺めていました。
所変わって、台北。東門の駅付近から、台北101方面に向かって信義路を走る多くの車たち。ただでさえ暑い台北の真夏、ビルからの室外機の熱風、アスファルトやコンクリートの蓄熱、車から放たれるエンジンの熱などで、さらに暑さを増している台北中心地。
最近は東京も、台湾に勝るほどの暑さだと連日報道で見ていますが、今後地球はどうなるのでしょう・・・。
自宅最寄りのセブンイレブンは、台北生活になくてはならない存在です。台北のコンビニは、店舗数が凄まじく多いことで有名で、セブンイレブンの隣にファミリーマートがあったりするのは、不思議な光景ではありません。
その代わり、人手不足もあって、結構ワンオペが多い。しかも、会計、コーヒーの注文受け、宅配の受け渡しなど、全部一人がレジで対応するので、会計待ちの客が長蛇の列を作ることも珍しくありません。通常の会計でも、ひとりひとりの客に「會員?載具?」(会員メンバー?載具はある?)と聞くので、めちゃ時間がかかります・・・。ちなみに「載具」とはスマホのアプリのことで、会計時にアプリを提示してバーコードをスキャンしてもらうと、発票(レシート)が不要になるサービスです。台湾のレシートは宝くじになっていて、2ヶ月に一度当選番号が発表されるのですが、このアプリがあると紙のレシートを保存しなくて住む他、アプリに溜まった会計記録の当たり外れが全部自動でわかるようになります。
コンビニの会計混雑、なんとかならないでしょうかねぇ・・・。
台湾でもオリンピックは大盛りあがりでした。僕が住むマンションの1階ロビーでもオリンピック中継をしていましたが、ほぼ毎日、夜になると謎の男性(住人なのかも不明)がソファに座って弁当を食べながら中継を見ていました。常駐の管理人もなんとも言わないし、日本人の僕からすると「すごいなー」と思っちゃいます。
台湾の夏はとても暑いし、ゲリラ雷雨もしょっちゅうです。
日本と違うところは、台湾の街中の歩道の多くが「騎樓」と呼ばれる構造になっていて、建物の1階部分がセットバックされていて、結果的に「屋根付きの歩道」のようになっています。
この「騎樓」のお陰で、暑い日中も日陰を歩くことができますし、突然の雨でも濡れないで移動することができます。
たまーに、この騎樓部分に飲食店のテーブルや椅子が出ていて普通にご飯を食べている人がいたり、地方に行くとガッツリ駐車場のように車が止まってたりして歩けないこともありますが・・・。
台湾の道路工事や、ビルの建設現場前などは、日本人の感覚からすると結構危険です。日本の工事現場は、何人もの警備員が交通整理をし、周辺の環境にも配慮し、ちょっとした事故も未然に防ぐよう徹底していますが、台湾の工事現場は「あ、今工事やってるから気をつけてねー」みたいな雰囲気の現場が多いです(笑)
近くに通行人がいても、クレーンやショベルカーなどがギュンギュン動きますし、例えば道路掘削工事などの現場ではその養生もかなりラフです。
観光客の方は、工事現場に遭遇したら注意しましょう。
日本の夏休み中、大学2年生の長女が台湾師範大学に語学短期留学にやってきました。
初日の始業式、僕も付き添いで初めて師範大学のキャンパス内に入りました。
僕も学生時代、オーストラリアに英語留学に行きたかったという過去がありますが、いろいろあって断念しましたので、娘には楽しんで語学留学生活を過ごしてもらいたいと思います。
というわけで、2024年7月−8月の台湾の日常でした。